2013年4月 5日 « トップへ » 2013年4月15日
2013年4月 9日
【入れ歯治療】患者さま一人ひとりに合った入れ歯をつくります
「入れ歯が合わなくて、いつも痛い感じがある」
「違和感があってとても食べづらい」
そんなお悩みをお持ちの方も、多いのではないでしょうか。
もちろん、入れ歯の使い始めはどなたでも違和感を感じるもの。使い続けていくうちに、少しずつお口の中でなじんでいくのが、通常のパターンです。でも、もし長く使っていても違和感が強い場合は、ご自分のお口に入れ歯が合っていない可能性もあります。
お口の状態やご希望、ご予算に合わせて入れ歯をつくります
当院では、患者さまの噛み合わせやご予算を伺った上で、お口の状態に合った入れ歯をお作りします。保険適用のリーズナブルな入れ歯・自費診療の金属床・インプラントなど、さまざまな方法をお選びいただけます。
実際に入れ歯の製作に入る前に、患者さまとじっくり時間をかけてカウンセリングを行います。その際に、ご要望があれば何なりとお伝えください。心からご満足いただける快適な入れ歯を作るために、細心の配慮でのぞませていただきます。
【よく噛める入れ歯作りのコツ】型取りが命です
入れ歯を作る際に、とても重要になるのが「型取り」です。型こそが入れ歯の命と言っても過言ではありません。
素材の膨張・収縮も計算して型をつくります
型をとったものを印象と言います。印象を作るには石膏やシリコンなどを使いますから、加工する際に膨張・収縮をします。
患者さまにピッタリ合う入れ歯を作るには、膨張や収縮も考慮に入れて、細やかな微調整を行う必要があります。こうして自分のあごの状態に限りなく近いものを再現することで、しっかりと噛める入れ歯をつくることができます。
当院の入れ歯メニュー
インプラントデンチャー
ノーベルケア社が開発した特許出願中の入れ歯で、インプラント・ロケーターとも呼ばれています。これは、通常の入れ歯に「ロケーター・アバットメント」を取り付け、インプラントと結合させて固定する画期的な入れ歯システムです。
【特徴】
・固定性にとても優れ、ズレやガタつきがほとんどない
・金属が見えないので見た目がキレイ
・取り外しが可能で手入れがしやすい
・インプラントの手術が必要
ナチュラル(ノンクラスプ)デンチャー
歯肉(歯ぐき)に弾力のあるナイロン性樹脂を被せることで、自然な見た目を再現できる入れ歯です。金属のバネを使わないため、従来のプラスティックの入れ歯よりも薄くすることができます。
【特徴】
・外からバネが見えないため、入れ歯と気づかれにくい
・樹脂が柔らかく軽いので、装着時の違和感が少ない
・歯の根元で支えるので歯の負担が少ない
金属床義歯
入れ歯の床部分を金属でつくります。食べ物の温度が自然に伝わるので、食事をおいしく楽しめる点が大きなメリットです。プラスチックの入れ歯に比べて、やはり薄くつくることができるので違和感を感じません。
【特徴】
・床部分が薄いため違和感がほとんどなく、熱が伝わりやすい
・食べ物の冷たさ・温かさを感じることができる
2013年4月 5日 « トップへ » 2013年4月15日